さんきゅー神様

こんばんは。

 

 

 

私あるある

 

f:id:zrzrsan:20161119081743p:plain

 

 

ノリだけで生きてる。

三回会話したら一回は起こる可能性をはらんでいる。

 

 

 

 

 

今日は金曜日。

花金、何も予定ないけど

やっぱり気分は最高です。

日曜辺りに映画見に行くかもしれないです。

 

 

f:id:zrzrsan:20161119070958p:plain

 

街の中心部にはささやかながら

クリスマスマーケットがオープンしています。

ツリーや出店やメリーゴーランドが出ていて

盛り上がっているなあという印象でした。

 

出店の中に焼き栗のお店があって、

無類の栗好きである私が我慢できるわけもなく

学校の帰りに購入してしまいました…

 

剥きづらいけど最高に美味しかったです。

これを家庭でも作れないのか思考を巡らせています。

 

 

 

今日の授業で読解問題をやったのですが

久々にこれをやって思い出しました。

私は長文読解が大の苦手だった…

 

高校の模試、英検の中で

結構な点数を含んでいる長文読解ですが、

一度模試の時の読解問題で

私は毒ヘビについての話だと思って

問題を無理やり解いていっていたのですが

終わってから改めて見てみたら

全く関係のないサクセスストーリーで

一人で笑った覚えがあります。

 

なんだか日々克服しなければいけない課題を

見つけてしまって悶々としますね。

 

 

 

明日は多分洗濯をしてから

図書館に行ったりしたいと思うんですけど

どうなるかはわかりません。

ふわふわしてます。 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

 

 

そういえば今まで映画に行くよ〜って言う時

ムービーという言葉を使っていたのですが

あれはアメリカ英語で、

イギリス英語ではシネマと言うようです。

 

 そしてズッキーニもアメリカ英語で

イギリス英語ではコージャー(courgette)と言います。

(ネットで調べたらコージェットと書いてましたが実際に聞いてみるとコージェアみたいに聞こえました)

 

あとはよく聞く「Awesome!!」マジ最高じゃん〜!みたいな意味

これもよりイギリス人っぽく言いたいなら「Brilliant!!」と言う方が

良いみたいですね。

 

 

他にもエビとか消しゴムとか、色々違う単語がありました。

しかし別にアメリカ英語を使ってもどうなるわけでもないのですが

アメリカの英語について良いイメージを持ってる人がいないことが多く

強いて言うなら日本の中年世代が若い奴らの言葉を嘆くみたいなイメージがあります。

「アメリカ人は英語をめちゃくちゃにしやがって…」みたいな。

 

これ、自分がヘタリア最盛期だったら最高にハイな情報だったのですが。

ヘタリアとは、各国を擬人化したWeb漫画です。

キャラクターに各国のジョークや性格が反映されていて

(イギリスはツンデレ、ドイツは堅物で、北イタリアはナンパ好きみたいな)

オタクじゃなくても海外好きな人なら楽しめると思います。

ヘタリア *心のそこからヘタレイタリアをマンセーする*

 

因みに私はドイツが大好きです、あとスウェーデン